2004年 08月 20日
Map[1] |
#
by wind_mekong
| 2004-08-20 11:49
| Some facts
カテゴリ
全体
Some facts The river Kids People River life Nature Country life City life Devoutness Ceremony Monks Wat Banfai ご挨拶 ![]() キット・タケナガ キット@のんだくれの ホームページ ![]() ふぉとぎゃら キット@のんだくれの ブログ ![]() 美しき棚田 ![]() 四季のいろどり・夏篇 ![]() blog ranking フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2004年 08月 20日
地勢 国土面積:23.7万平方km(日本の約63%) 人口:約570万人(日本の約4.5%) 人口の都市集中率: ラオス 23.8% 日 本 78.1% 14歳以下の人口比: ラオス 45% 日 本 16% 60歳以上の人口比: ラオス 5.2% 日 本 20.9% 出生率(1,000人当り): ラオス 36.5人 日 本 9.5人 死亡率(1,000人当り): ラオス 13.1人 日 本 7.7人 乳児死亡率(乳児1,000人当り): ラオス 91.0人 日 本 3.4人 平均寿命(男/女): ラオス 53.0/55.0歳 日 本 77.6/84.6歳 経済 国民1人当り名目GNP: ラオス 290ドル 日 本 36,156ドル 国民1人当り購買力平価: ラオス 1,430ドル 日 本 25,170ドル 国民1人当り最終消費支出: ラオス 140ドル 日 本 24,670ドル 1日当り摂取カロリー: ラオス 2,175kcal 日 本 2,874kcal 交通 道路舗装率: ラオス 14% 日 本 73% 自動車1台当り人口: ラオス 242人 日 本 1.8人 通信 テレビ普及率(1,000人当り): ラオス 10台 日 本 719台 電話普及率(1,000人当り): ラオス 6.4台 日 本 558台 携帯電話普及率(1,000人当り): ラオス 1.7台 日 本 449台 PC普及率(1,000人当り): ラオス 2.3台 日 本 287台 インターネット加入者数: ラオス 2,000人 日 本 2706万人 医療 医師1人当り人口: ラオス 1,603人 日 本 525人 医療施設数: ラオス 25 日 本 9,266 教育 識字率: ラオス 61.8% 日 本 100.0% 小学校進学率: ラオス 71% 日 本 100% 出典:Britanica International Yearbook 2002 #
by wind_mekong
| 2004-08-20 11:44
| Some facts
2004年 08月 20日
Canon EOS-1 Canon EOS-1N Canon EOS-100 Nikon FM10 Nikonos ⅣA Bronica ETRSi Fuji GA 645Zi Canon IXY Lenses: Canon EF 35-350mm USM/f3.5-5.6 Canon EF28-135mm IS USM/f3.5-5.6 IS Canon EF 75-300mm IS/f4-5.6 IS Cosina 19-35mm/f3.5-4.5 Nikkor AF50mm/f1.8 Sigma 28mm/f1.8 Nikkor 35mm/f2.5 Fujinon 55-90mm/f4.6-6.9 Bronica 45-90mm/f4-5.6 Bronica 100-220mm/f4.8 Strobe lights: Canon Speedlite 550EX Sunpack Powerzoom 4000AF Other equipments Attachments: Kenko Teleplus 2X C-AF1 Canon Extension Tube 12mm, 25mm Bronica Closeup Lens No.1 Kenko CPL filter W Bronica CPL filter Tripod: Belbon Field Ace Belbon Calmagne 630 Films: Fujifilm Provia (RDPⅡ) Fujifilm Provia F (RDPⅢ) Fujifilm Provia F400 (RHPⅢ) Fujifilm RMS Kodak Ektacrome 100Pro Scanner: Epson GT7600S PC: IBM Aptiva 46J #
by wind_mekong
| 2004-08-20 11:37
| Some facts
2004年 08月 20日
1998年に初めてラオスを訪れた。埼玉ラオス友好協会というNGOが小学校を建てることを計画し、現地視察団を派遣した際に写真係として同行したのだ。わずか3日間の、大変多忙なビエンチャン滞在だったが、わずかな時間を見つけて市内を流れるメコンの河畔を訪れた。もう日も暮れようとする時間だった。対岸のタイに真っ赤な夕日が沈む。オレンジ色に川面が光り、漁師の舟が家路を急ぐ。この光景が瞼に焼き付いて、結局その後、合計8回の渡航、延べ日数で8ヶ月近くをラオスで過ごすことになったのだった。
![]() #
by wind_mekong
| 2004-08-20 11:30
| The river
|
ファン申請 |
||